QSL収集
アワード
|
昔もありましたね。全国の市と交信しQSLを集めるJCCが有名でした。今でもJCCアワードは健在ですし、新市誕生の時には記念移動運用も盛んに行われています。7MHz
SSBは今でも混雑しています。
<変化>JCC以外にも、道の駅、鉄道の駅、日本の川(源流と河口)、峠、湯けむり(温泉地)、湖沼、ふるさと富士といったようなたくさんのアワードが誕生しています。QRTせずに長く続けておられJCCもWACA(全市交信)も達成された方も増えてきたので、新たな交信の目標となっています。7MHzあたりでは道の駅が大ブームで、毎日のように移動して運用されるかたもおられます。
また、インタネットを活用したどの周波数でどこが出ているかがリアルタイムにわかる投稿型のホームページも出来ていて、アワードハンターに活用されています。(これは邪道と言われるOMもおられますが・・・) |
モービルハム |
全盛期ほどではありませんが、通勤時や長距離ドライブでモービルをされている方は結構おられます。144MHz、430MHzが主ですが、どちらが多いかは地域差があるようです。今でもチャンネルの取り合いもありますよ。また、最近バイクモービルに特化したトランシーバーが発売されてブーム再来の兆しがあります。
<変化> コントロール部がセパレートになっていて、最近の車にも取り付けが容易になっています。写真付きで紹介している車への取り付け例や初心者のためのモービルへの取り付け方法が参考になります。
山上のレピーター局も多く設置され、それを利用して長距離間でも交信されている方もおられます。さらに、後述のVoIPを利用したら、V、Uのモービルからでも、全国、全世界と交信もできるようになりつつあります。 |
ラグチュー派 |
いつの世でも、夜な夜なの長話を楽しむ方はおられますね。周波数帯もまちまちですが、自然発生的に話し仲間が集まってQSOされています。なかには、回顧的に3.5MHz、7MHz、28MHz、50MHzで「AM」にこだわっておられるグループもおられます。
<変化>新たに、VoIPを利用したラグチューも盛んで、特定の興味をもった人が集まる「ルーム」を作って、コンディションに影響されずに全国の仲間とQSOを楽しまれています。条件が合えばハンディー機で世界中とラグチューなんてことも可能になってきています。 |
コンテスト |
今でも、オールJAやフィールドデーといったJARL主催のコンテストはありますし、クラブ対抗もやっています。また、お年賀挨拶のニューイヤーパーティーもあって、参加したら干支のステッカーがもらえます。
ローカルコンテストも盛んで、コンテストの時しか出ない局長さんも結構おられますよ。 |
移動運用
|
昔に比べて移動運用がお手軽になり、HF、V・UHFとも盛んです。
コンテスト時の移動運用も盛んですし、JCCや道の駅といったアワードで人気のある所への移動も日々行われ、パイルアップを浴びる「快感」を楽しまれています。
移動運用に適したリグやアンテナ、発々も手軽な価格で買えるようになり、バッテリーで運用されている方もおられます。
また、住宅事情でご自宅からは思う存分にQRVできないので移動運用で羽を伸ばされている局長さんもおられます。 |
DX派
|
太陽の黒点の関係で、これからDXのコンディションが上がってきます。海外のDXペディションも盛んで、それらの情報が即時にインターネットで流れるようになっています。
DXCCアワードも健在でして、新エンティティーを狙ってQRVされておられます。
また、各国のDXのコンテストも盛んです。
<変化>インタネットを活用したどの周波数で誰が出ているかがリアルタイムにわかる投稿型のホームページも出来ていて、「一にウォッチ、二にウォッチ」の時代は過ぎ去った感があります。(これも賛否両論がありますが・・・) |
CW(電信)
|
モールス信号はもはやアマチュア無線にしか残っていません。この長点、短点の組み合わせでの交信にロマンを感じて今でもアクティブな局が多いですし、CW愛好家のクラブもあります。
<変化>昔のように電信で長くQSOできる方も少なくなってきて、ペディションタイプのショートQSOが主流になっています。
また、パソコンの普及によってパソコンを使用したキーイングが普及してきて、中には電鍵を全く使わないかたもおられるほどです。(これには、賛否両論がありますが・・・)
そういう中でも、7.020〜7.030MHzに今でも和文でロングQSOされておられ方々がおられ敬服します。
また、再開局を機に電信に挑戦されたり、初心者はQRS(ゆっくりと通信)で楽しんでおられる方も多くおられます。 |
自作派
|
パーツ屋さん、ジャンク屋さんも少なくなりましたね。でも、自作を楽しまれているOM諸氏も健在ですよ。パーツはネット通販でも手に入るようになっていますし、オークションで中古の測定機器や、レアなパーツは引っ張りだこになっています。地域によってはジャンク市も健在です。また、無線機のキットも販売されてます。 |
ロールコール |
昔にもありましたね。各地でロールコールが行われています。会員制のものもあれば、だれでも参加できるものもあります。普段はあまりOn Airされなくても、定期的なロールコールにはご挨拶がてらに(生存確認も兼ねて?失礼!)参加される方々もおられます。 |
アイボール
ミーティング |
上のロールコールとも関連しますが、各地でアイボールミーティングがあって、顔を合わすことも楽しみのひとつですね。
<変化>JARLの支部が都道府県単位(昔はエリア単位だったと思います)になっていて、支部大会や各種イベントも行われています。
昔に比べてお若い方が減ってきているのが残念ですが・・・ |